井上クリニック 耳鼻・咽喉科 アレルギー科

メニューボタン

令和6年診療報酬改定に伴う加算について

医療DX推進体制整備加算

当院では、医療DX推進体制整備について以下の通り対応を行っています。

・オンライン請求を行っています。

・オンライン資格確認を行う体制を有しています。

・オンライン資格確認等システムにより取得した医療情報を、診察室で閲覧又は活用して診療をできる体制を実施しています。

・マイナンバーカードの健康保険証利用の使用について、ポスター掲示を行っています。

・電子処方箋の発行や電子カルテ共有サービスなどの取組を実施してまいります。(今後導入予定)

初診時に月1回に限り8点を算定いたします。

 

医療情報取得加算

当院では、マイナンバーカードを健康保険証として利用できる体制を整えることで、過去の受診歴・薬剤情報・特定健診情報等を取得・活用し、質の高い医療の提供に努めています。

 

一般名処方の加算

当院では、後発医薬品のある医薬品について、特定のメーカー・医薬品名を指定するのではなく、薬剤の成分をもとにした『一般名処方』を行っております。

特定の医薬品の供給が不足した場合でも、一般名処方によって患者様にとって必要な医薬品が提供しやすくなります。

 

明細書発行体制等加算
当院では、医療の透明化や患者様への情報提供という観点から、領収書発行の際に個別の診療報酬の算定項目が分かる明細書を無料で発行しています。

明細書の発行を希望されない方は、お会計の際にお申し出ください。

読売新聞【病院の実力「難聴・耳鳴り」治療実績】に掲載されました

2023年11月19日付の読売新聞にて

病院の実力「難聴・耳鳴り」医療機関別2022年治療実績(読売新聞調べ)において、井上クリニック耳鼻咽喉科・アレルギー科の治療実績が掲載されました。

読売新聞令和5年11月19日付難聴・耳鳴りの医療機関別2022年治療実績

 

当院では、毎週水曜日の午後に補聴器の為の時間を設けています。補聴器相談医であり補聴器適合判定医である院長が、認定補聴器技能者と一緒にお一人お一人丁寧に、補聴器適合検査や補聴器の調整をさせていただいております。(予約制)

補聴器は、聞こえの検査や言葉の聞き取り具合の検査を行い、ご自身の耳に最適のオーダーメイドのものを使うことが大切です。

まず、その方に合った補聴器を貸し出して、数週間試聴していただきます。

その後、補聴器を使用した感想などを聞きながら、ゆっくりと調整を行っていきます。

聞こえにくくなったと感じている方は、一般の外来受診にてお気軽にご相談ください。

WEB問診の仕様が変わります

2023年4月1日(土)より新しい問診システムを導入します。

開業当初からWEB問診を導入しており、たくさんの方にご利用いただいてまいりました。

 

今までのWEB問診とは少し仕様は変わっていますが、これまで通りご自身のスマートフォンで入力頂けますし、ご自宅で順番予約をされたあとに引き続き問診画面入力が可能です。

今回新たに導入するのは、問診を進めていくとAI(人工知能)がその方に合った設問をしていくとういものになります。

スマートフォンをお持ちの方はぜひご利用ください。

 

また、スマートフォンをお持ちでない方は紙の問診票をご用意しておりますのでご安心ください。

たった30分で!

 

ついに、30分で41項目が分かるアレルギー検査の機械を導入しました!!

今まで20分で8項目を調べる検査はありましたが、今回の機械は項目が大幅に拡大しました。花粉症やハウスダストだけでなく、22項目の食物アレルギーも検査ができます。

 

指先のごく少量の血液で調べられるので1歳のお子様でも可能です。

 

食物アレルギーはアナフィラキシーショックを起こし、急に命を落とす危険性があります。

〇〇を食べたらぶつぶつが出た、口の中がかゆい、何か息苦しい…

そんな気になる症状がある方、お子さんのおられる保護者の方に知ってもらいたい検査です。

 

また、アレルギー検査をしたことがない方や注射が苦手な方、検査当日に結果が欲しいという方にもおすすめです。

 

保険診療対象で検査料は保険証3割負担の方でおよそ5,000円となります。

(初診料または再診料などは別途必要)

 

なお従来通り、20分で8項目のアレルギー検査や注射器を使用してのアレルギー検査も実施しております。